GW皆さまいかがお過ごしでしょうか?!
気持ちの良いお天気が続いているので
プリンセスをお庭に連れ出すと上機嫌^^
本当に可愛くてたまりません!笑
さて、今日はプリンセスのバスタイムについて書かせて頂こうと思います*
小さなお子さまをお持ちの皆さんは
普段お子さまのBodyなど洗う際は何を使われていますか?
アロマの王様は手作りソープを使うようにしています。
植物油からソープが完成するまでに約1ヶ月もかかり
その間に自然にグリセリンが出てくるので本当に洗い上がりもしっとり(●^o^●)
また、手作りソープはその時のお肌の状態や季節に合わせて
精油をブレンドする事ができるのでお肌の状態を整えるのはもちろん!
香りも良いので使っていてとっても気持ち良いんです(^^♪
Bodyはもちろん!シャンプーとしても使えるんですよ*
ただ、、、
手作りソープは薬事法の関係で販売する事ができないので
皆さんにオススメのソープをご紹介させて頂きます(o^-')b
それがこちら^^

5種類のアロマグリセリンソープ!
◎ラベンダーソープ 50g @800(税抜)
◎カモマイルソープ 50g @800(税抜)
◎マンダリンソープ 50g @800(税抜)
◎オレンジソープ 50g @800(税抜)
◎ローズソープ 50g @950(税抜)
それぞれお肌の状態によって使い分けます。
基本は手作りソープを使っているアロマの王様ですが、
手作りソープの生産が間に合わない時・笑
プリンセスに使っているのがカモマイルソープ*

ちょっぴり濃い緑っぽい色をしているのは精油の色。
カモマイル・ジャーマンのカマズレンという成分の天然の色なんです。
カマズレンは痒みを抑えたり、炎症を抑えたりするのに有効な成分。
(また、抗アレルギー作用があると言われています。)
乾燥肌の方、アトピー性皮膚炎の方にもオススメのソープですo(^-^)o
もちろん!シャンプーとしても使用可能です^^
ただ、カモマイルソープはちょっぴり独特な香りがするのが欠点?!^^;
(洗い流せば香りは残りません(o^-')b)
とはいえ、以前ご紹介したビオ・プラナベベと合わせて使って乾燥肌とは無縁です☆
「アロマグリセリンソープ」が気になる方はaroma*switchでも取り扱っております。
また、資格も取れてご家族の健康維持にもお役に立てる!
「メディカルアロマコース」にご興味のある方は随時説明会を行っております。
お気軽にお問合せ下さいね(o^-')b
◎お問合せ http://aroma-switch.main.jp/contact/
もうすぐ7ヶ月になるプリンセス。
6ヶ月になってから離乳食をがんばっております^^
初めて食べる物のリアクションが可愛くて堪らない!笑
の、ですが、、、何だか離乳食をスタートした途端に便秘気味なのです。
元々便秘気味のプリンセス( p_q)
毎日お風呂でお腹をくるくる
トリートメントしてもなかなか出てきてくれない...
そこで、色々と考えて精油を使って便秘用のトリートメントオイルを作製!
トリートメントオイルでの便秘対策にチャレンジしてみました。
NARD JAPANの処方集を参考に作ってみましたよ*

その名も、、、「お花を摘むアロマ」笑(お鼻をつまむアロマって事です☆)
まだ6ヶ月のベビちゃんに精油を使うなんて
イギリス式のアロマでは考えられないかもしれません。
しかし、精油成分や禁忌などをしっかり学ぶフランス式のメディカルアロマでは
自己責任になりますが、使う事もできちゃうのです!^^
ちなみに使った精油・植物油は、
◎ローズウッド精油
◎コリアンダー精油
◎ジンジャー精油
◎ヘーゼルナッツ油
上記をレシピ通りにブレンドしました。
(参考:NARD ケモタイプ精油事典 処方集p.93)
成分的には優しい作用の精油が多いので
プリンセスにも安心して使う事ができました。
※NARD JAPANが定義している精油・植物油を使用しております。
メディカルアロマをキチンとお勉強されてない方は十分ご注意下さい。
使い方は、数滴をお腹に軽〜くヌリヌリ。
背中の下部にも軽〜くヌリヌリ。
そうしたらどうでしょう?!
3日間も溜まっていたブツが1時間もしないうちにブリブリ...^^
信じられないですが、本当にお花を摘む事ができました(o^-')b
プリンセスもスッキリして満開の笑顔。
正直ここまで早く結果が出ると思っていなくって
アロマの王様もビックリしてしまいました・笑
「お花を摘むアロマ」が気になる方はaroma*switchで精油も取扱っております。
また、メディカルアロマにご興味のある方は随時説明会も行っております。
お気軽にお問合せ下さいね(o^-')b
◎お問合せ http://aroma-switch.main.jp/contact/
少しずつ暖かくなってきましたが、、、
まだまだ空気は乾燥気味。
そこで今日のテーマは『ベビちゃんの乾燥肌』。
秋から春先までベビちゃんの乾燥肌に悩まれる方も多いのではないでしょうか?!
アロマの王様の周囲にもベビちゃんの乾燥肌に悩まれる方、
結構いらっしゃるんですよね。
皆さん色々と市販のクリームなどで試されているようですが...
アロマの王様はズバリッ!これを使っています^^

◎ビオ・プラナベベ 40g @3,200(税抜)
カモマイル・ローマンウォーター、ブラックスプルース精油などが
入っているので、乾燥肌やアレルギー性皮膚炎などの改善が期待できます。
『ビオ』と付いているだけあってオーガニック化粧品なのですが、
とっても魅力的なのが、3ヶ月以上のベビちゃんにも使えるので
乾燥しやすいベビちゃんにも使えるという事^^
(もちろん!3ヶ月以上のお子様から大人まで使用可能です☆)
アロマの王様も3ヶ月になった日からプリンセスに使っております*

お風呂上がりに毎日!お腹にヌリヌリ、

背中にヌリヌリ。
商品には「胸の背中をやさしくマッサージする」ように書いてあるのですが
自己責任でプリンセスのお顔のカサカサにも時々使っております。
お陰でプリンセスのカサカサするお肌はこれで解決!
プリプリしっとりのお肌で毎日過ごしております。
さらにオススメなのが・笑
お風呂上がりの毎日のスキンシップで、、、

プリンセスとアロマの王様はラブラブなコト♡笑
是非毎日のスキンシップにも使って頂きたい商品の一つです*
ビオ・プラナベベが気になる方はaroma*switchでも取扱っております。
また、メディカルアロマにご興味のある方は随時説明会も行っております。
お気軽にお問合せ下さいね(o^-')b
◎お問合せ http://aroma-switch.main.jp/contact/
6ヶ月ちょっとのプリンセス。
今のところ夜泣きもなくスクスクと成長中^^
とはいえ、知合いの中には「夜泣きで寝られない!」
と、悩まれている方も多くいらっしゃいます。
それはそうですよね。
日中ずっと傍について見守っているだけでなく
夜は泣かれてぐっすり眠る事ももできない。
精神的にキツイに決まっています。
そこで、精油を使っての夜泣き対策!
調べてみると、夜泣きの原因は
ハッキリ理由が分かってナイようで...
だったらエステル類を多く含む精油を使って
神経系をまずはリラックスさせてあげると良いのでは?!と思う訳です。
メディカルアロマを学ばれている方ならお分かりだと思いますが、
◎エステル類の作用は、
・神経バランス回復作用
・鎮静作用
・血圧降下作用 など
実は、誕生してからうちのプリンセスには
夜寝る際に香りを寝室に広げるようにしています。
出産後の病室でも香りを広げていたんですよ*
だからなのでしょうか?!
プリンセスが今でも夜泣きをしないのは^^

ちなみに、今寝室で使っているのは
プラナロム社のベビちゃん用のこちらのブレンド精油。
●ディフューザーオイル・スリープ 10ml @2,500円(税抜)
●ディフューザーオイル・スージィング 10ml @2,500円(税抜)
数種類の精油がブレンドされていますが、
どちらも大人が香っても心地よく感じる香りです。
もちろん!
シングルオイルでご自身でブレンドされるのも良いですが
高品質なプラナロム社の精油を使っているブレンド精油はオススメ♪
夜泣きでお疲れのお母さんにもピッタリですよね☆
気になる方はaroma*switchでも取扱っておりますので
お気軽にお問合せ下さいね(o^-')b
◎お問合せ http://aroma-switch.main.jp/contact/